
七五三って何歳?~七五三をする年齢を知ろう~

年間スケジュールについては以前にもご紹介させていただきました。
今回の『いつするの?』は「何歳の時に七五三をするの?」です。
七五三だから、7歳、5歳、3歳はわかるけど、数え年でするのか、満年齢でするのかわからない。どちらが正しいのでしょうか。今回はそんな疑問にお答えします。
数え年と満年齢って?

数え年と満年齢の違い。普段の生活のなかではあまり気になりません。一般的に年齢を聞かれて答えているのは、誕生日を基準に年を重ねる『満年齢』。
では、時々耳にする『数え年』とは?
数え年は生まれたその日を一歳とし、毎年元旦(1月1日)に年を重ねる、という数え方です。つまり満年齢よりも1歳から2歳ズレが生じるのが数え年です。
七五三は数え年?満年齢?

七五三は満年齢でするのか、数え年でするのか。この疑問を持たれる方も多いはず。祝い事の際は、数え年でお祝いすることも多いですよね。長寿のお祝いもその一つです。
では、七五三も祝い事なので数え年なのか。
答えは・・・
どちらでも大丈夫!(*^-^*)
確かに昔は数え年で行っていた行事ですが、今は満年齢で行う人の方が多いみたい。7歳の七五三は小学校1年生になった年、5歳の七五三は年中さんになった年にされる方が多いようです。
できれば、おじいちゃんやおばあちゃんのご意見を伺って、何歳でするかを決めてみるといいかも。
2021年七五三を迎える年齢早見表はコチラ>>

表のように2021年の7歳の七五三を数え年でする方は西暦2015年生まれ(平成27年生まれ)。満年齢でするのであれば、2014年生まれ(平成26年生まれ)になります。
3歳の七五三を数え年でする方は西暦2019年生まれとなり、誕生日次第ではまだ1歳だったりすることも。
大切なのは「お子様の成長に合わせてお祝いする」ということ。ご兄弟一緒に七五三をお祝いしたいので「あえて1年待ちました」といった先輩ママの声もあります。3歳の七五三では早生まれのお子様の場合、数え年でお祝いするのが大変だったり。
お参りは数え年で、記念写真は満年齢になってから、など賢く時期を分けるのも1つの案ですね。
七五三も一生に一回のお祝い事。
せっかくならご家族みんなでお祝いしてあげられるタイミングで、七五三を楽しんでみてはいかがでしょうか。
こちらの記事は2018年の記事を再編集しています。
営業日:10:00~19:00
定休日:火曜(1月2月は火曜、木曜)
※3月29日(火)4月5日(火)は営業いたします
〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場3-5-15 コクミン心斎橋ビル5F
営業日:10:00~20:00
定休日:休館日に準ずる
※2022年2月16日(水)は休館となります
〒359-1111 埼玉県所沢市緑町1-2-1 新所沢パルコPARCO館4F
営業日:10:00~20:00
※2022年3月は19時閉店となります
定休日:なし
〒572-0855 大阪府寝屋川市寝屋南2-22-2 ビバモール寝屋川モール棟2F
営業日:9:00~18:00
定休日:火曜・木曜定休→1月2月 6月7月
火曜 定休→3月~ 5月 、8月~12月
工事の為休業:2022年6月7日~11日
〒630-8013 奈良県奈良市三条大路2-1-55
営業日:9:00~18:00
定休日:火曜(1月・2月 火曜・木曜)
※3月29日(火)4月5日(火)は営業いたします
〒510-0821 三重県四日市市久保田2-10-3
営業日:10:00~19:00
定休日:火曜
※2021年12月30日(木)~2022年1月3日(月)の年末年始は休業致します
※2022年6月1日~7月31日は火・木曜定休
〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2-17-10 HALE MA'O JIYUGAOKA B1F
営業日:営業時間 10:00~21:00
定休日:モールの休館日に準ずる
※2022年8月16日(火)のみ休館となります
〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野3-8-1 ステーションスクエア7F
営業日:9:00~18:00
定休日:火曜(5月~8月・1月・3月)
※9月~12月は定休無し
火曜・木曜(2月)
〒515-0063 三重県松阪市大黒田町493-1
営業日:10:30~20:00
※当面の間19:00までの短縮営業となります
定休日:休館日に準ずる
※2022年8月17日(水)は休館となります
〒340-0015 埼玉県草加市高砂2-9-1 草加マルイ6F
営業日:10:00~20:00
定休日:丸井錦糸町の休館日に準ずる
※2022年8月17日(水)は休館となります
〒130-0022 東京都墨田区江東橋3-9-10 丸井錦糸町店4F
営業日:10:00~19:00
定休日:火曜日(1月~8月は火曜・木曜)
※2022年3月31日(木)は営業いたします
〒158-0098 東京都世田谷区上用賀2-4-18 コリーヌ馬事公苑3F
営業日:営業時間:10:30~21:00
定休日:年中無休(休館日を除く)
〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港2-2-1 横浜ワールドポーターズ6F
営業日:10:00~21:00
定休日:休館日に準ずる
※2022年2月24日(木)は休館となります
〒222-0002 神奈川県横浜市港北区師岡町700 トレッサ横浜北棟2F
営業日:9:00~18:00
定休日:火曜(3月・8月~12月)
火曜・木曜(1月~2月・4月~7月))
※2022年11月1日(火)は営業いたします
〒518-0441 三重県名張市夏見浅尾87-1
営業日:平日10:00-18:00・土日祝9:00-18:00
工事の為休業:2022年6月7日~16日
定休日:(3月~5月・10月~12月)火曜・(1月~2月・6月~9月)火曜・木曜
※2021年12月30日(木)~2022年1月3日(月)の年末年始は休業致します
※2022年7月・8月は木曜も営業致します
〒602-8453 京都府京都市上京区笹屋町2丁目579-2
営業日:10:00~21:00
※当面の間20時閉店
定休日:年中無休(年末年始を除く)
〒158-0094 東京都世田谷区玉川2-21-1 二子玉川ライズS.C. タウンフロント8F
営業日:10:00~21:00
※令和3年7月12日~令和3年9月30日まで緊急事態宣言発出のため、営業時間を10:00~20:00に変更しております。
定休日:年中無休
〒123-0843 東京都足立区西新井栄町1-20-1 アリオ西新井3F
営業日:10:00~20:00(当面の間19:00閉店となります)
定休日:北千住マルイの休館日に準ずる
※2022年8月17日(水)は休館となります
〒120-8501 東京都足立区千住3-92 北千住マルイ5F
営業日:営業時間10:00~21:00
※2022年1月4日~5月31日まで20時閉店となります
定休日:東急スクエアの休館日に準ずる
〒211-8619 川崎市中原区小杉町3-472 東急スクエア5F
営業日:2022年8月まで
平日:10:00~20:00・土日祝:10:00~21:00
※8/8(月)~8/16(火)の期間中は土日祝日の営業時間となります
定休日:年中無休(休館日除く)
〒455-8501 愛知県名古屋市港区港明2-3-2 3F
営業日:10:00~19:00
当面の間短縮営業となり10:00~18:30となります。
定休日:火曜日(1月~2月は火曜・木曜日)
〒143-0015 東京都大田区大森西3-1-38 マチノマ大森3F
For babies
For kids
For premama
For youth
こちらもおすすめ