七五三を撮ろう
2020-09-02

七五三って、いつするの?今からでも間に合う七五三準備を始めよう

七五三って、いつするの?今からでも間に合う七五三準備を始めよう
例年とは違い、新しい生活様式で迎えた夏もそろそろ終わりを迎えます。
まだまだ暑くて秋の事とか全然考えられない!!って方もいらっしゃると思いますが、そろそろ「七五三どうしようかなぁ」
と頭をよぎる時期になってきました。

お友だちのSNSにも前撮りしてきた!の投稿がチラホラ。
新型コロナウイルスの影響もあり、もう少し様子を見ようと思っていた方も多いはず。
でももうお参りシーズン直前に。新しい生活様式がスタートしたとは言え、実際七五三はどうしたらいいの?いつしたらいいの?
そんなパパ・ママのギモンに今回はお答えします。

今のうちに準備を始めれば、まだまだ余裕を持ってお参りシーズンを迎えられますよ。

いつ準備する?七五三っていつ?


まず最初におさえておきたいのは、七五三っていつ?という疑問。
なんとなく秋に、する行事というイメージはありますよね。
元々11月15日が七五三の日とされており、この日の前後(早い方だと9月くらいから)にお参りに行かれる方が多いです。
そのため、写真館やフォトスタジオでは9月くらいから七五三スタート!とうたうお店が多いですよね。
では実際の先輩ママたちはいつくらいから七五三の準備を始めたのでしょうか。
七五三 いつ
こちらのグラフは2019年にスタジオキャラットをご利用いただいた先輩ママたちの実際の声を参照して作成しています。
このグラフを見ると8月までに準備を始めた方が40%と半数近くいらっしゃいますが、9月以降に始めた方もおよそ50%。
ざっくりいうと半々くらいなんですよね。
なので、もう9月になっちゃう!と思って焦らなくてOK!9月に準備を始めれば十分に間に合うし、まだまだ余裕をもって準備できますよ。
ただ、例年と違い、今年は新しい生活様式が始まった一年。
元々秋の七五三シーズンは混み合うところ、3密を避けるために今年はより予約が取りにくい状況になるかも。
9月以降に準備を始めた先輩ママたちの中にも、「もっと早くしておけばよかった」「バタバタだった」という声が特に10、11月ごろに準備を始めた方から上がっています。
焦らなくても大丈夫ですが、余裕を持ってスケジュールを立てることがおススメ。
秋の学校行事の日程もわかるころだと思いますので、ご家族のスケジュールを立ててみてはいかがでしょうか。
早めに計画しておけば、不意のことでの予定変更だって後ろにずらしていけますよね。

9月~11月の七五三時期で比較的余裕を持って予約できるのが9月。
夏休み明けのこの時期を狙うと混雑を避けられますよ。また、土日祝日はどうしても予約が集中しやすくなる日。
学校が早く終わる曜日の学校帰りや、振替休日も上手く活用していきましょう。
どうしても土日祝日しかダメって方は、日程を早めに決めることで希望時間で予約が可能に。
人気のあるお時間はやっぱりオープン直後。オープン直後なら前のご予約の方もいらっしゃらないので待ち時間もナシ!
七五三の撮影を午前中で済ませて、午後は家族でゆったり過ごす、なんてことも早めに準備しておけばできますよ。

七五三って一日で済ませるもの?


七五三の準備をする時期はなんとなくわかっていただけたでしょうか。
今からでも間に合うけど、9月にするって少し早すぎでは?と感じた方は、おそらく七五三のイメージが記念撮影もお参りも一緒に済ませる!ではないでしょうか。
七五三 前撮り いつ
こちらも2019年の先輩ママアンケートの結果ですが、実に9割以上がお参りと記念撮影を別日に行っています。
つまり、七五三の行事では「前撮り」の記念撮影と「お参り」の参拝、2つを別々に準備する必要があるんです。
お参りと七五三の記念撮影を別日にするポイントはズバリこちら!
☑ お参りも撮影もどちらも余裕を持って行える!
撮影をしてからそのままお参りにお出かけすると、本当にハードスケジュール。
普段着慣れないお着物を着て撮影をして、その後神社に移動してとなると小さいお子様には負担に。中には、神社に着く前に疲れてしまい着物を脱ぎたい!となってしまうことも。
1度にまとめるよりも結果的に余裕がでてお参りも撮影も後悔しなかったと感じる先輩ママ達の声をぜひ参考にしてみてくださいね。

☑ お参りと撮影で違った衣装が楽しめる
前撮り撮影とお参りを別日にすることによって、衣装をたくさん楽しむことが可能です。
前撮り時にはお着物だけでなく、ドレスやタキシードでの撮影するのがイマドキ。せっかくの記念撮影だからいっぱい笑顔を残しましょう。
また、お参り当日のお着物と前撮り時のお着物は別の物でもOKですので、着物姿も色々残せますよね。古典柄やイマドキブランドまで豊富なラインナップがあるので、前撮りで試してお参り時のお着物を選ぶことも可能です。

☑ 早めの前撮りがオトク♪
シーズンになるとどうしてもお値段が上がったり、特典が少なくなったりします。その点、早めに前撮りをすれば同じ内容の写真やデータを残しても10,11月に撮影するよりお得になるコトも。
前撮りする先輩ママたちは、このオトクを上手く活用するために、早めに撮影したという声も。
金額的に、そしてたくさんの特典が付いてくるお得、またお参りレンタル着物が割安になるお得など色々。早く前撮りを済ませることにはメリットが盛りだくさん!

☑ お参りレンタル当日の予約も早めに予約が◎
前撮りと済ませると、お参り当日のレンタル着物が割引になるお得もありますが、さらに早くお参り当日のレンタルを予約することで、当日のお仕度の希望時間をおさえることが出来たり、希望のお着物をおさえることが出来たりと嬉しいことがいっぱい!
お参りまでまだまだ日にちがあるからと思っていると、当日のお仕度の予約や着物がいっぱいなんてことも。
特に今年はいつもよりご予約が取りにくくなる予想ですので、ぜひお早目の検討を。

七五三 お参り いつ
今からでもまだまだ間に合う七五三。
今年はお参り自体をどうしようと考えている方も多いのではないでしょうか。
でも多くのパパ・ママ達はお子様の成長の節目として、今だけの姿をちゃんと未来へ残してあげたいと思ってらっしゃいます。
今しかないからこそ、ちゃんとお祝いしたいし、満足のいく七五三を迎えられるようにしたいですよね。
お祝い事を自粛するのではなく、新しい形で迎えられるように、今から一緒に準備していきましょう。

七五三についての相談は、フォトスタジオでの相談会や見学会を活用するのもアリです。
実際の費用感、コロナを含めて心配に思うことを全部相談してみてください。初めてだからわからないという事も意外と相談してみるとわかってスッキリ!なんてこともございます。
まずはお気軽にお近くのお店へお問合せしてみてはいかがでしょうか。

皆様の七五三がハッピーに迎えられますように。

※参照:CARATTstylevol.5 先輩ママアンケート調べ

#関連タグ

Share

投稿をシェアする