入学式・卒業式におすすめ!女の子の簡単キッズヘアアレンジ
小学校の入学式や卒業式のお子さんの大切な晴れの日は、お洋服やヘアセットも普段以上に力が入ります!女の子は可愛く、華やかにしてあげたいですよね。
ヘアセットが苦手なママやパパにも失敗しにくく、簡単にアレンジできるヘアスタイルを2選ご紹介します。
「ポンポンヘアーアレンジ」
首回りすっきりの元気な印象がかわいいポニーテールアレンジ
リボンで華やかガーリーに!リボンは三つ編みに絡めていくので、柔らかめの素材がおすすめ。リボンの色はお洋服に合わせて選んでみてくださいね。
難易度:★
用意するもの:髪用ゴム(長さに合わせて4本~5本)・長めのリボン1本・短めのリボン1本
- 1.後頭部の高めの位置で髪を結ぶ(お好みでトップを無造作に引き出す)
- 2.結び目に長めのリボンを結ぶ
- 3.リボンと一緒に三つ編みをする
- 4.ポンポンを作りたい個所で膨らむように無造作に左右から髪を引き出しポンポンを作る。髪を巻き付けてゴムが目立たないように留める
- 5.髪の長さに合わせて三つ編みをしながら2、3か所No.4のようにポンポンを作ってくるりんぱする
- 6.くくり終わりをゴムで留め、ゴムが隠れるようにリボンを結ぶ
- 7.頭の結び目を短いリボンで飾る
- 8.お好みで前髪をふんわり巻いたら完成!
「ハーフアップアレンジ」
ガーリーなハーフアップはお顔回りもすっきり見せることができ、お辞儀をした際にも髪が顔の前にかからないのでおすすめ。編み込みをするので少し難しいかもしれませんが、リボンで華やかにできるので少々ルーズ目でもOK!
難易度:★★
用意するもの:髪用ゴム1本・長めのリボン2本・短めのリボン1本・髪を止めておくクリップ(ダッカールなど)
- 1.お顔の真ん中で分け目を作り、土台となる左右のトップの髪をくくり、くるりんぱする
- 2.No.1のまとめた髪に長めのリボンをつける
- 3.リボンと一緒に裏編み※で編んでいく
- 4.編み込んだ部分を少し引き抜いてほぐす
- 5.リボンを作りたい高さまで編んだらクリップなどで留めておく
- 6.No.1~4を左右おこなう
- 7.左右の編み込みができたら合わせてくくる
- 8.ゴムを隠すように短いリボンで飾ったら完成!
※裏編みとは
編み込む際に下に毛束を入れて編み込んでいくやり方
事前の準備も楽しい時間
入学式や卒業式のお洋服やヘアアレンジ、ママやパパの服装など準備するものがたくさんあって大変ですが、準備の時間もかけがえのない楽しい時間です。ぜひ楽しんでください。
ヘアアレンジは事前に練習を兼ねて何回か実践してみることをおすすめします。不足しているものがないか、お洋服やお子さんの雰囲気と合っているかなど確認できます。
入学・卒業のヘアアレンジのおすすめヘアアクセサリー
今回紹介したリボンの他にも、カチューシャやおしゃれなヘアピンなどもおすすめ!今はさまざまなデザインのものが販売されています。大人っぽいものやきらびやかなアクセサリーなど、晴れの日だから華やかなものを選んでもいいですね。お洋服のテイストに合わせて選んでみてください。
入学・卒業の記念写真は写真スタジオで
お子様の成長やこれからの未来に願いを馳せる最高に嬉しい晴れの日。こんな機会だからご家族の思い出をカタチに残しておくのがおすすめです。
写真スタジオでの撮影をおすすめする理由
- 小学校の入学式当日はランドセルは持参しないところが多いので、ランドセル姿を事前に写真に収めておきましょう
- 卒業式気分が上がる、憧れの袴での撮影もできちゃいます。写真スタジオにお問い合わせください
- 家族写真はプロにお願いしよう。式当日はバタバタで良い写真が撮れないかも…
- ヘアセットもお任せ!事前の撮影で式当日のイメージもばっちり!
入学・卒業撮影ならスタジオキャラット
スタジオキャラットでは晴れの日にぴったりなオリジナルの撮影小物や背景をご用意。おしゃれでナチュラルな写真が残せると人気です。また、お子様のヘアセットはお洋服に合わせて、アレンジOK!地毛でのヘアセットも行います。はやりのテイストもお任せください。
ランドセルや制服のもちこみもOK!各店ランドセルのご用意もあります。お得なキャンペーンや限定商品などもご用意していますのでお気軽にご来店ください。
入学・卒業撮影はこちらから