育児お役立ち情報
2017-12-07

冬の子どもの肌着、長そで?半袖?それとも・・・

冬の子どもの肌着、長そで?半袖?それとも・・・
夏は暑くてTシャツ一枚で過ごしていた幼稚園児の息子も冬になって寒さに対応するのが難しい様子。急激な寒さの中で風邪を引いたり、感染症をもらってしまったりと病気がちな日々を過ごしています。

室内は暑く屋外は寒いという寒暖差が激しい環境の中、みなさん肌着はどんなものを着せていますか?半袖?長袖?それとも流行りの暖かい素材の機能性肌着でしょうか。大人にとっては心地よい機能性の肌着も子どもが暖かい室内で着ていると汗だくになってしまうこともしばしば。汗だくのまま園から帰って来る間に冷え切ってしまって風邪をひいてしまう、な~んてことも。男児のママであれば着せないという選択をしている方もいらっしゃると思いますが、肌着の役割についてご紹介します。

子どもにとっての肌着の役割



肌着は体を清潔に保つだけでなく、洋服の中の温度差から身体を守ってくれる大切な役割を持っています。肌着一枚着ている時と着ていないときではおよそ4度もの差があるそうです。また、汗を吸収して温度調節してくれたり、重ね着することで保温性を高めたりします。特に寒い冬は重ね着することで洋服の中の温度が保たれ、寒さから誘引される風邪から身を守ることができます。

肌着の素材でおすすめはシンプルな綿素材のもの。最近の機能性肌着も優秀でとても暖かくて便利ですが、汗の吸収や子ども特有の体温の変化を考えると綿素材は扱いやすく、肌にも優しい優れものです。

冬の肌着は長袖?半袖?



寒い地域のママたちは長袖の下着を選ぶことが多いようですが、通常の寒さ程度であれば半袖がおすすめ。長袖だと子どもが暑い暑いと言ってすぐ脱ぎたがってしまう傾向があります。冬のもこもこ素材の上着やセーターなどを着る場合は素材によって肌が刺激を受ける場合があるので薄手の長袖を選んだ方が良い場合もあります。半袖、長袖双方良い点がありますので、上着やその日の気温によって使い分けると良いのかもしれませんね。

ちなみに我が家の息子の肌着は夏から冬にかけて【薄手のタンクトップ→綿素材タンクトップ→綿素材半袖→綿素材長袖→機能性肌着】と変化しています。機能性肌着は雪山や寒い地方の実家への帰省時、年末年始のお出かけなどで登場しています。

年中通して体を鍛える薄着効果



冬に風邪をひく直接の原因はウイルスであることが多いのですが、誘因となるのが「寒さ」です。身体が寒さに対応できる調節機能を高めることが風邪をひかない一つの近道になります。抵抗力が強くなれば風邪をひきにくい強い身体を作ることができます。薄着はその強い身体を作るのにぴったりのトレーニング。厚着をすることで寒さをしのぐのではなく、薄手の肌着で温度調節できる身体づくりをしましょう!

冬の子どもの肌着選びのポイント



長袖だけを一枚着るよりも、綿の肌着をプラスすることで保温力が高まります。寒さが厳しくなると大人は何枚も着込みがちですが、子どもの場合は大人よりも一枚少な目がおすすめです。運動したり、遊んだりして汗をかいてしまった時はこまめに着替えを。汗で蒸れた服は保温性が低下してしまうので風邪をひいてしまうこともあります。

脱ぎ着の目安は頬がほてっていたり、背中が汗ばんでいること。屋内で走り回って遊ぶ時などは特に注意が必要です。上手に肌着を選んで快適な冬遊びを楽しみましょう!

Share

投稿をシェアする