七五三を撮ろう
2019-01-31

ママのための七五三☆お参りまでのスケジュールを立てよう!

ママのための七五三☆お参りまでのスケジュールを立てよう!
ママのための七五三。
今年七五三を迎えるお子さまをもつママたちへ。ちゃんとした七五三をしてあげたい。今ドキ七五三って何?
そんな、疑問や不安にお役立ちのママのための七五三情報をお届けします。

今回は「お参り当日までのスケジュール」
・・・いや、早くない?
そんな声もあるかと思いますが、先輩ママたちはすでにこの時期から秋の七五三に向けて活動スタート!
後悔しない、楽しい七五三を迎えるために、チェックしてみてくださいね。

後悔しない七五三年間スケジュール!



■ 1月~2月: 家族会議1回目『お参りはいつにする?』


秋のことだけど、お参り予定日を決めてそこから逆算してスケジュールを立てると進めやすいです。
パパのお仕事の都合や、おじいちゃんおばあちゃんにも参加してもらうなら、前もって〇日に予定する、など伝えておけばスケジュールは立てやすいはず。お日柄の良い日は、混み合うことも予想されます。 

疑問?: 学校行事などあるとそんな先のこと決められない。
→ 予め予定を立てる際に、第1希望から第3希望くらい決めておくといいでしょう。

■ 2月~3月: お参りに行く服装は? 洋服?着物?


次にチェックするのは秋のお参りの服装。洋服で行くなら秋に準備でもOK。
着物で行きたいばあいは、着物をどう準備するかでも用意する時期が変わります。
お着物を購入、仕立てるのであれば1ヶ月くらい期間がいるので、秋に購入して慌てて、なんてことにならないように注意して。
お着物をレンタルする場合でも、早めにレンタルした方が割引が高かったり、お参り当日のお仕度時間が選べたりと早く動くことにデメリットはありません。
どこでレンタルするか、お仕度するかをチェックし始めるのはこの時期くらいから始めましょう。
ママもお参り当日に着物着たい場合は、あわせて早めに行動するのが良いでしょう。

■ 3月~8月:余裕のある時期に記念撮影はすませよう。

 
七五三を検索すると必ず出てくるのが「前撮り」。
最近ではお参り当日ではなく、事前に写真撮影の日を設けて記念撮影を済ませることが主流に。お参り当日に撮影して、お参りしてとまとめてしまうと、お子様が疲れてしまうことも。

その点前撮りにしてしまえば、お参り当日に着る以外のお着物でも撮影出来たり、洋装でタキシードやドレスなどでお子様の今の笑顔をたくさん残せます。
春休みや夏休みを利用して、と考える方も学校帰りにと考える方もいらっしゃいます。
ご都合に合わせた時期に前撮りも一緒に考えてみてくださいね。

ポイントとしては、プールの授業が始まるとみんな「日焼けする」です。こんがり焼けた子どもらしい姿で記念写真を残すのか、
肌が白い時期に撮影するかも前撮り時期を決めるポイントに。
また、6,7歳のお子様は歯が生え変わる時期に。成長のタイミングも撮影時期を選ぶポイントになりますよ。

9月~11月:お参りシーズン直前 予約の確認は忘れずに


9月以降に行うことは、神社のご祈祷の予約(いる場合)、お食事会を予定するならその場所決めと予約など。
神社のご祈祷の予約をする際には、一緒に玉串料なども伺っておくと準備ができますね。


七五三も年間スケジュールを目安に余裕を持って計画してみてくださいね。

ママのための七五三☆ 前の記事はコチラから

七五三着物の豆知識女の子編はコチラから>>



 

Share

投稿をシェアする