七五三を撮ろう
2021-10-18

【七五三】洋装派と和装派ママの〝当日の流れ“と〝コーデ”をチェック!

【七五三】洋装派と和装派ママの〝当日の流れ“と〝コーデ”をチェック!
子どもの晴れ舞台である七五三。悩ましいのがお参りで親子の装いを洋装にするのか、和装にするのか。写真はスタジオで撮るのかロケーションか。会食はどうする…。一足先に七五三を経験した先輩ママたちに良かったことから後悔したことまで取材してきました。


\家族の負担を考え、ラクちん重視/


洋装派ママのアドバイス

数え年の3歳(2歳)でお参りをした、下の子を妊娠中、姉弟がいるママたちは圧倒的に洋装派が多い印象。お参りと会食は当日、撮影は別日にされている方がほとんどでした。

「長女は数え年でお参りをしました。絶対に間が持たないと思い、お参りは親子で洋装を選びました。会食は、当日両家の祖父母を招いて、神社そばにあるホテルでのんびりと。写真は前撮りにして、別日にお着物で撮影しました。案の定、参拝中は娘がぐずってしまい私が抱きかかえて一度外へ出ることに…。着物着ていたら大変なことになっていたと思うと、洋装で正解でした。」(U.Aさん・3歳、0歳女の子のママ)

「下を妊娠していたこともあり、娘は数えではなく3歳のときに七五三をしました。お参りは下の息子の授乳もあったので洋装です。会食はせずに、家族だけで近場のファミリーレストランでさっと食べました。後日、写真館にて家族で着物撮影。息子もちょうど1歳だったので、1歳記念と七五三をいっぺんに写真を撮ることが出来ました。七五三は1回だけではないので、3歳は洋装、7歳は親子で着物を着てもいいと思います。」(T.Aさん4歳の女の子、2歳の男の子ママ)

「娘がぐずる前提で、お参りは娘だけ着物でロケーションにしました。絶対脱ぎたがるだろうと思って私自身洋装にしたのですが、意外と娘が着てくれて(笑)これだったら、私も着物にしてロケーション写真を残せばよかったと思いました。着物を長く着られそうな子は、写真館で借りて、お参りからそのまま写真撮影ができるプランとかにしたら良いかもしれません。」(K.Kさん3歳、0歳の女の子のママ)

\しきたり重視/


和装派ママのアドバイス

5歳以上のお子さんがいるママたちは、とくに和装を選んでいる様子。乳幼児連れで和装を選んだママはちょっぴり後悔したという意見もちらほらありました。

「実は長女が2歳(数え年)のときに親子共に着物で参拝して大後悔した記憶がありました。前撮りも1日に詰め込んだので、撮影が終わったら途中で脱ぎたいと騒ぎ、仕方なく着替えさせたらもう荷物がいっぱい。会食までに私の着物はもうボロボロでした。次女のときは、下も妊娠していたので洋装で簡素に(笑)。でも今年は、長女も物分かりもいいですしみんなで着物にしたら、落ち着いて会食もできてスムーズだったんです。年齢的なことも考えて、和装にするかどうか決めたらいいと思います。」(S.Uさん 8歳・6歳女の子5歳男の子のママ)

「親子で着物にしました。前撮りはせずに、ロケーション撮影にしてもらい、参拝と写真をまとめて。スムーズにできて、良かったです。ただ…やっぱりロケーションはもちろん嬉しいのですが、家族写真のような写真館で撮った一枚も欲しくて改めて家族で撮りました(笑)」(T.Tさん3歳女の子のママ)

「お着物で参拝までは良かったんです。ただ会食で娘が脱ぎたいと騒ぎ脱いだら荷物がすごかった…。3歳児のお着物は大変と痛感しましたがやはり和装のお参り写真があるのは見映えが良かったです。」(M.Sさん 4歳女の子のママ)

和装派、洋装派のコーデをチェック


〇古き良き、義母のお着物で参拝

「お義母さんの素敵なお着物から、自分の好きなものを選ばせていただきました。
今までで一番渋めのものを。神社にカメラマンさんをお願いして、祈祷から家族写真まで撮っていただきました。」(赤澤聖子さん 6歳男の子、2歳女の子のママ)


〇品あるカラートーンを娘と合わせて。

「娘はジルスチュアートのお着物を着ました。淡い色だったので、私も合わせて2人並んでも統一感のあるコーディネートにしました。お着物は脱ぎ着を考えてレンタルです。兄妹が2学年差だったので一緒にお祝い。息子は仕立てたお着物にしたので、いつか孫がきてくれるようにとっておくつもりです。」(石田さやかさん 8歳男の子、6歳女の子のママ)

〇私たちらしさが詰まった七五三

「お着物はレンタルしましたが、娘と私は別のところで借りました。理由は、せっかく着物を着るならこだわりたかったから。よく見ると娘の帯にはファーがついていて、しゃれっ気があります。私の帯も柄が鮮やかでお気に入り。ロケーションフォトはずっとインスタで気になっていた方にお願いして、もちろん二人の帯ショットも撮っていただきました。」
(華衣さん 4歳・1歳女の子のママ) 


〇晴れの日の定番ヨーコチャンのワンピース

「前撮りの際の写真。パール使いが品のあるヨーコチャンのワンピースにジャケットにしました。MCのお仕事でも使う装いです。ロケーションフォトの参拝はお着物でしたので、前撮りは洋装にしました。」(岩手佳代子さん 5歳男の子のママ)

〇息子の緊張もほぐれる、きれいめカジュアル

「じいじ、ばあばも私たち夫婦も自分たちらしくカジュアルにしました。予想通り、着物が苦しかったのか息子がぐずぐずでしたが、よく頑張ったと思います。息子のお着物はレンタルで、当日写真撮影もしました。」(14歳・8歳男の子と4歳女の子のママ)

〇ハンドメイドで特別感

「ハンドメイドのインスタアカウント@soranoiro_boshiを運営するほど手作りがすきなので、娘にはエプロン、息子には釣りズボンを作りました。ヘッドドレスは作風が好きなくにえさんのもの。雰囲気に合わせて私自身もレース襟のワンピースにしました。写真は家の前で自撮りをしました。」(@__o3さん 10歳女の子、5歳・3歳男の子のママ)


〇和装の写真を残すなら、スタジオプランに頼るのが賢い選択!



撮影と参拝を別にしたママも、和装の写真を残す派が圧倒的多数でした。スタジオキャラットには、七五三に合わせた様々なプランをご用意。

その名の通り、スタジオ撮影からそのまま参りまで着つけたお着物で回れるプランです。用意したお着物もいいけれど、実際のところ準備と片付けは大変。スタジオキャラットなら、着付けからヘアメーク、参拝後は返却するだけなので後片付けもなくママの負担がぐっと減らせるのが嬉しいポイント!
七五三ページへ

参拝は洋装だけど…やっぱり着物姿をしっかり残したい方におすすめなのがスタジオキャラットの七五三データプラン。着物だけじゃなく、ドレス撮影もできます。オプションでママとパパも着物を着られるので、家族揃ったきちんとした写真を残せます。

――――――――――――――――――――――
結論としては、お子さんの様子や、家族構成、ママの妊娠状態によって洋装派なのか和装派なのか分かれているようでした。写真は、別日か当日ロケーション。いずれにしても和装の写真を残したい家族が多く、写真館選びも準備している様子。スタジオキャラットには、家族に負担なく、ハレの日を迎えられるプランがあるので迷っているママは、ぜひ直接相談してみてくださいね。


#関連タグ

Share

投稿をシェアする