七五三を撮ろう
2023-03-29

先輩ママに聞いた「七五三を後悔しないためのダンドリ&お役立ち白書」

先輩ママに聞いた「七五三を後悔しないためのダンドリ&お役立ち白書」

はじめての七五三。撮影や衣装などの準備時期など、みんなはどうしているのか気になる所。そこでアンケートを元に先輩パパやママのリアルな声をご紹介します。七五三で役立ったものなどもご紹介するのでぜひ最後までご覧くださいね。


※キャラット体験者アンケート調べ。2022年11月調べ


撮影とお参りは日にちを分けるべき?


アンケート結果では約89%の人が七五三撮影とお参りは別日に行ったと回答。お子さんの体力や集中力を考えて、1日に予定を詰め込むよりも親も子も楽だったという声が多数でした。


七五三撮影の時期

先輩ママの声:別日にして良かった点



  • スタジオが混んでいなかったのでゆっくり撮影できた

  • 子供が疲れなくてよかった

  • 衣装を2着着られて子供も喜んでいた

  • 時間に余裕をもって撮影もお参りもできた


七五三撮影

先輩ママの声:お参り当日に撮影もした人の良かった点



  • 1日で済ませることができた

  • 子供に着付けを2回しなくて済んだ

  • 親戚なども一緒に撮影できた


おすすめポイント


撮影は前撮りでプラン料やレンタル料がお得に出来て、スタジオも混み合ってなくてゆっくり撮影が出来る早期撮影がおすすめ。



  • 撮影は早期撮影がお得

  • レンタルは早期レンタルがお得で、人気の着物やシーズンの良い日は早めのご予約がおすすめ

  • 日焼けを気にされる方は夏休み前に

  • お子さんはドレスやスーツの撮影の方が、テンションが上がることが多く、どちらかというと自然な笑顔が出やすいので和装と洋装の撮影がおすすめ

  • パパやママも着物で撮影を楽しみたい方はゆったりと前撮りがおすすめ


七五三家族写真

七五三の衣装は何を着ればいいの?


七五三のお参り時にお子さんが何を着たかのアンケートでは着物が80%、スーツやワンピースが14%でした。こんな機会だから着物でという方が圧倒的多数。洋装を着た方では、「まだ小さいから撮影で着物を着て、お参り時は洋装にしました」という声も。


七五三衣装アンケート

着物はどうやって準備するの?


普段なかなか着る機会のない着物をご自宅で持っている方も少なく、どうやって準備すればいいか分かりませんよね。そこで多いのがレンタル。アンケートでは63%の方がレンタルで着物を準備されていました。ご自身の着物を利用した方が16%。購入したという方は11%。他にも知り合いから借りたという方もいました。


七五三着物アンケート

着物をレンタルをした理由



  • 気に入った着物があったから

  • 価格が安かったから

  • キャラットなら着付けやヘアメイクも付いているから

  • メンテナンスの手間がかからないから


スーツやワンピースにした理由



  • 結婚式や他でも着られるから

  • 子供が小さいので負担を少なくしたかった

  • 動き回るので着物だと汚しそうで心配


着物を購入した理由



  • お参りの日程など自由に変更できるから

  • 汚すかもしれないので気兼ねなく使えるように

  • 下の子(弟妹)も利用できるから


おすすめポイント


キャラットのレンタル着物は料金的にお得なのはもちろん、着付けやヘアセットなども込みなのでお参り当日の手配が楽!たくさんの着物の中からお選びいただけます。撮影時とお参りは違う着物で可能です。また、お参り時に汚しても安心のサポート保障もあるので安心してレンタルができます。


先輩ママの準備を始めた時期は?


最も多かったのは4月~8月で45%。1月~3月の早い時期も13%の方が七五三の検討や準備を始められたようです。


七五三の時期

早めに準備した方はお参りとは別日に撮影をされた方と理由は同じです。



  • 混み合う前に撮影を済ませたかった

  • 早めに調べて悔いが残らないようしっかり比較検討をしたかった

  • 早めの方が安かったから

  • 希望した日に撮影やお参り当日の予約を押さえるため


ご兄姉の経験上やお友達や親戚にアドバイスをもらって早めに準備した方が多いようでした。



9月~11月のシーズンになってから準備された方は、着物を持っていたので急がなかったという方や、シーズンだからの他に慌てて準備した。気づいたらもう秋になっていた。など、公開の声も多くみられました。



七五三の準備って何をすればいいの?


七五三といえば神社などへのお参り、記念撮影、お食事会などが想像できますが、ご家族によって様々。これは絶対しないといけない!なんてことはありませんので、お子さまやご家族の予定に合わせて楽しくお祝いしてくださいね。


七五三神社写真

お参り


お参りする時期や神社などの予定を立てましょう。親戚も一緒に参拝にいくならスケジュールを合わせる必要もあります。
七五三の祈祷時期は神社によっても異なりますので、事前に確認しておきましょう。また「初穂料(はつほりょう)」と言って神社で祈祷していただく際にお渡しする祈祷料が必要です。金額が設定されている神社もあるので事前に確認しておくと安心です。


記念撮影


七五三の記念撮影をする時期やスタジオを検討しましょう。9月~11月は混み合いやすいので早い時期に撮影するか、秋でも平日に撮影できるのか、9月~11月のお参りの日に撮影も一緒にするかなど検討し、予約は早めに行いましょう。


七五三家族写真

お参り時の衣装


お参り時の衣装はアンケートにもあったように80%の方が着物を着て参拝。着物にするのか、ワンピースなどの洋服にするのか、購入かレンタルかなども考えておきましょう。
レンタルするなら早めの方がお得ですし、混み合うシーズンの予約が取りやすいのでおすすめです。また、忘れてはいけないのがごきょうだいやパパママの衣装。スーツにするのか和装にするのかなど準備しておきましょう。


七五三会食

お食事会


七五三祝いのお食事会をご家族で、または親戚を招いて行うという方も多いです。食事会はレストランなど外食をするのか、またはご自宅で行うかなど計画を立てましょう。


外食で行う場合は神社や自宅の近くのお店を選ばれると楽です。個室がある割烹料理店や和食屋さんを選ばれると小さいお子さまがいても安心。着物から私服に着替えられる和室などもおすすめです。また、ホテルなどでも七五三の特別プランなどを用意しているところもあります


ご自宅で行う場合は手作りのお料理を楽しむのもいいですが、ケータリングやお弁当を注文しておくのもおすすめ。七五三のお参り当日はママも何かと忙しいので、準備も片付けも楽です。


七五三に持っていくといいもの


先輩ママに聞いた七五三に持って行ってよかったものやこれ便利!というものを紹介します。ぜひ参考にしてみてください。


履きなれた靴


着物の場合、草履がついていますが、着物を着慣れない上、神社の石畳や水たまりなど歩きにくい場面も。運動靴やブーツなど、履きなれた靴は必須だという意見が多くみられました。スニーカーの場合、マジックテープは着物をひっかけて傷つけてしまう場合もあるので気を付けてくださいね。


口に入れやすいお菓子や飲み物


着物やお洋服を汚さない、ぱっと口に入れられるラムネやグミなどもおすすめ。ストロー付きの水筒も持っていくといいですね。汚すのが心配という方は胸元に添えられるガーゼやタオルも用意しておきましょう。
お腹が空きそうな時間帯なら一口サイズの小さなおにぎりなんかもおすすめです。


おもちゃ


神社での祈祷などの待ち時間があることも。飽きないように絵本や小さなおもちゃ、シールブックを持っていったので良かったという声も多くみられました


他にも着替え、草履などを入れておくビニール袋、寒い日はポンチョやブランケット、口紅(すぐ舐めて落ちてしますため)、食事用エプロン、3歳の方はオムツを卒業した方でもその日だけはオムツにしたという方も。


お菓子やおもちゃ

まとめ


3歳、5歳、7歳の七五三は一生の内で一度しかありません。成長を祝う大切な記念だから、後悔しないためにも早め早めの準備と計画でその日を迎えるのがおすすめです。スタジオ撮影とお参りは別日にすると心にも余裕をもって七五三を迎えられそう。さらにお得になるというメリットも魅力ですね。
七五三どうしようかな?と検討したり、衣装はどれにしよう。と選んだり、そんな準備の楽しい時間もご家族にとって「ココロはずむ七五三」となるよう、スタジオキャラットではサポートいたします。



▼▼▼合わせて読みたい七五三情報▼▼▼
先輩ママに聞いた「気になる!七五三のお金の話」


スタジオキャラットの七五三はこちら

#関連タグ

Share

投稿をシェアする